家づくりお役立ちブログ

【お客様のお家紹介】南道路の光をたっぷり取り込む、吹き抜けリビングの家

こんにちは、栃木県芳賀郡を中心に真岡市・宇都宮市・小山市・下野市など栃木・茨城エリアで注文住宅を手がける林材木店です。今回は、南側に交通量の多い道路がありながら「明るさとプライバシーを両立したい」というご要望をいただいたお施主様邸をご紹介します。

お施主様ご夫婦は仕事も趣味もアクティブ。テレワークや推し活を楽しめる多彩な個室、愛犬が走り回れるドッグラン付きテラス、そして家事ラク動線など、打ち合わせを重ねて形にした“等身大+α”の住まいです!

さらに災害時の電源確保も万全に。プロパンガスを燃料とする発電機とポータブル蓄電池を組み合わせ、冷蔵庫やスマホの充電など生活必需の電気を確保できるようにしました。建物の内外を結ぶ専用配線と蓄電池置き場を設けたことで、発電+蓄電を手頃なコストで実現します。ポータブル蓄電池は容量アップや買い替えも容易なため、将来のライフスタイル変化にも柔軟に対応できます。

1.プライバシーを守るファサード&ドッグランテラス

南面に設けたウッド調フェンスとタイルの組み合わせが印象的な外観。南側の道路は幅員が広く交通量も多いため、ドッグラン前には車を一時停車できる“待機ポケット”を設けました。普段はカーポート2台分でゆったり駐車し、来客時や帰宅ラッシュ時にはこのポケットも活用することで最大4台まで駐車可能です。ウッド調フェンスとタイルテラスが外部視線をやわらげつつ光を招き、掃き出し窓とフラットにつながるテラスはワンちゃんもお子さまも安心して遊べる屋外リビングです。

2.グレー×木目が映える対面キッチン

グレージュのフラット扉と黒いレンジフードでシックに統一された対面キッチン。天井を木目で切り替えることで、LDKのアクセントにもなっています。背面側にはオープン棚+カウンターデスクを造作し、ダイニングやスタディスペースとしてマルチに活用できる設計です。

3.リビング×和室で広がりを演出

約24帖のLDKはハイサイドライトで日中は照明いらずの明るさ。テレビ背面には間接照明を仕込み、夜はホテルライクな落ち着いた雰囲気に。リビング続きの4.5畳和室は、来客時の客間やお子さまのお昼寝スペースとして活躍します。

4. “洗う・干す・しまう”が一室完結!大型ランドリールーム

室内干しポールとカウンター、タオル・下着専用の可動棚を備えたランドリールームは、毎日忙しい共働き夫婦の強い味方。洗面脱衣室からファミリークローゼットまで一直線なので、衣類が家中を回遊しないストレスフリーな動線です。

5. 遊ぶ・学ぶ・こもる——二階に広がる5つの個室

2階は寝室+ウォークインに加え、4.5〜5.3帖の子ども室が3室。さらにご夫婦それぞれの趣味部屋・書斎として使える多目的スペースを確保しました。将来は壁を追加して仕切ったり、逆に広いプレイルームへ変更したりと、ライフステージに合わせたフレキシブル設計になっています。

6. 使い勝手◎階段下“抜け抜け”ストレージ

階段下の収納は玄関ホール側とキッチン側の2方向から出入りできるトンネル仕様。買い置き食品やアウトドア用品をたっぷり入れても、通路として抜けられる遊び心のある空間です。

7. “挽き板”フローリングで上質&メンテ楽

床材は 朝日ウッドテック製の2 mm厚挽き板フローリング を採用。無垢材をスライスした厚単板ならではの豊かな木目と、表面コーティングによる耐傷・耐汚性能を両立しています。


家づくりのセカンドオピニオン実施中!

間取りも価格も比べる時代。まずは気軽にご相談を——

👉 イベント情報はこちら>>>
https://www.h-wood.co.jp/news/914